●ましまろ「ほーぼーツアー2016」2016年10月6日、渋谷クラブクアトロ。

 「ましまろ」とは、「ザ・クロマニヨンズの真島昌利、ヒックスヴィルの真城めぐみ・中森泰弘からなる“HIPでCOOLなFOLK&ROLL”バンド」である。

 ましまは元ブルーハーツで、ましろと中森はヒックスヴィル。トギトギした感じの「ましま」と、抱擁感あふれる「ましろ」、鶴見俊輔に似た謎の中森というのが自分の勝手な印象だ。

 こういうバンドが好きである。なかでも真城さんの魅力が一番。何とか終わった一日をほろ酔い気分でこんなライブを聴きながら締めくくれたら、毎日最高である。

 

2ndアルバム『ましまろに』
 【完全生産限定盤】12inchアナログ盤 
 Side-A
1. 朝
2. さがしもの
3. けあらしの町
4. ひき潮
5. ひき潮(inst)
6. ナポリの月
Side-B
1. 遠雷
2. ローラー・コースター
3. 成りゆきまかせ
4. 妙なねじれ
5. わたりどり
 
【通常盤】CD
1. 朝
2. さがしもの
3. けあらしの町
4. ひき潮
5. ナポリの月
6. 遠雷
7. ローラー・コースター
8. 成りゆきまかせ
9. 妙なねじれ
10. わたりどり

●布谷文夫『悲しき夏バテ』(ポリドール、1973年オリジナル、2014年デラックス版リイシュー)。

 大瀧詠一のLet's Ondo Againでしかこれまで知らなかった唄手。CDには、湯浅学の力の入ったライナーノートがついてる。ブルース・クリエイション時代の布谷について「民謡調のこぶしをぐるぐるまわしてカタカナで爆唱する布谷のブルースはまさしく和製であった」と湯浅。ロックに転向してブルース・クリエイションを脱退し、DEWを結成。ライヴ版だけが残されているという。2012年1月15日、脳出血で永眠。ライヴで聴いてみたかった。

 ほとんどが布谷の作詞作曲だが、「冷たい女」は千葉信行、「深南部牛追唄」と「颱風13号」は大瀧詠一が作詞作曲。いずれも傑作。「深南部牛追唄」は、Little Feet の 'Dixie Chiken' の本歌取りかと最近になって気づいた。違う?

 本デラックス・リイシュー版の収録曲は以下の通り。

1.五番街

2.冷たい女

3.深南部牛追唄

4.夏バテ

5.耐風13号

6.ニューオリンズの町へ

7.ホーホー・ブルース

8.街のブルース

9.朝めがさめて

10.水たまり

[ボーナス・トラック]

11.台風13号(シングル・バージョン)

12.冷たい女(シングル・バージョン)

13.からのベッドのブルース(シングル)

14.台風(シングル)

15.夏バテ(Live)

16.冷たい女(Live)

17.新南部牛追唄~大阪へやってきた(Live)

@ラフィータフィー『夏の十字架』(SWIM RECORDS, 2000)。

 図書館で借りようと思ったが、地元の公立図書館には所蔵なし。きっと収録曲7のせいで自主検閲があるのだろう。情けない図書館。

1.お元気ですかマーコさん? 

⇒ Tさんのことを思い出す。

2.目覚まし時計は歌う(選挙ソング) 

⇒ 選挙に行こうよと呼びかける清志郎

 起きろよBaby 今日はいい天気だ Hoo

 選挙に行って投票しようぜ

 起きろよBaby 誰か違う奴に Hoo

 君の一票を託してみないか

 とんでもないのを選んでみないか

 何もしないより退屈しないぜ

 誰かいい奴を選んでみようぜ

 誰か違う奴 選んでみようぜ

3.警察に行ったのに 

⇒ ストーカー被害の訴えに動かない警察

4.北国の少女 

⇒ ?

5.ライブ・ハウス 

⇒ どさ回りの悲哀

6.快適な暮らし 

⇒ 現状肯定欲

7.君が代 LIVE 

⇒ むすむすむすむすまで~ 君が代ぉ~ お~い

8.プリプリ・ベイビー 

⇒ 赤ちゃん万歳

9.誰も知らない 

⇒ 「みんなはテレビが歌う歌しか知らない」

(10-24.これはなんだろう??) 

●"Please Mr. Postman" by Marvelettes

  1961年8月にリリース、同年12月にヒットチャート第1位。これはモータウン・レーベルの最初の1位獲得ヒット曲だという。合衆国ミシガン州デトロイト西方の郊外Inksterの学校仲間5人で結成されたガール・グループで、リード・ヴォーカルはGladys Horton (1945-2011)。少し割れたわずかにハスキーな声が大きな魅力。ビートルズとカーペンターズのカヴァーでも有名なこの曲だが、マーヴェレッツのオリジナルはグラディス・ホートンの歌いっぷりが素晴らしく、何度聞いても飽きない。ビートルズ版はテンポがやや速く、歌詞も若干異なるが、ジョンとグラディスの声質は似ているなあと思う。

 

Wait!!

Oh yes, wait a minute Mr. postman

Wait!!

Waaaiiit Mr. postman...

 

Please Mr. Postman, look and see

Oh, yeah

If there's a letter, a letter in your bag for me

Please, please Mr. Postman

Cos it's been a mighty long time

Oh, yeah

Since I've heard from that boyfriend of mine

 

There must be some words today

from my boyfriend so far away

Please Mr. postman look and see

Is there a letter, a letter for me

 

I've been standing here waiting Mr. postman so, so patiently

for just a card, or just a letter, saying he's returning home to me

Please Mr. postman,

 

Mr. postman look and see

Ooh, yeaah

If there's a letter, letter in your bag for me

Cos it's been a mighty long time

Oh,yeah

since I heard from that boyfriend of mine

 

So many days you passed me by

You saw the tears standing in my eye

You wouldn't stop to make me feel better

by leaving me a card or a letter

 

Please Mr. postman look and see

Is there a letter, oh yea, in your bag for me

You know it's been so long

Yes, since I heard from this boyfriend of mine

You better wait a minute, wait a minute

Oh, you better wait a minute

Please, please Mr. postman

 

Please check and see just one more time for me

You better wait, wait a minute

Wait a minute, wait a minute, wait a minute

 

Please Mr. postman

Deliver the letter the sooner the better

 

Wait a minute, wait a minute

Wait a minute, please Mr. postman

Wait a minute, wait a minute

 

つれづれ

2021年

3月

19日

コンセプト:フランソワ・シェニョー/ニノ・レネ、振付・出演フランソワ・シェニョー『不確かなロマンスーもう一人のオーランド』

続きを読む

2019年

2月

11日

ケネス・ロナーガン監督『マンチェスター・バイ・ザ・シー』

続きを読む

2018年

12月

23日

デイヴィッド・ヘア作『スカイライト』

続きを読む

2018年

10月

18日

サミュエル・マオズ監督『運命は踊る』

続きを読む

民衆交易/フェアトレードによるバナナ、コーヒー、黒砂糖、チョコレート、オリーブオイルなど、フェアな取引のオーガニック食材を販売

埼玉大学教養学部ウェブページ